2003/07/19〜20
Tipo OVERHEAT MEETING/TIサーキット
part2
画像提供:、マーシーさん、桜子さん
レポート:若さん
2003年07月20日 いよいよ、TIで行われるフェラーリ・トロフィー第2戦当日です。 早朝6時に出発しました。 |
|
ピットのシャッターを開けると直ぐに人だかりが・・・・・。 本当はちゃんと見せてあげたかったんですけど7時からドラバーズブリーフィングが始まるので、慌しく用意をします。 |
|
予選に関しての注意が話し合われます。 | |
ピットに戻ってきて最終的な準備をします。 | |
いよいよ予選開始。 | |
![]() |
初めてのTIサーキット。 コース的に難しいので一馬さんに引っ張ってもらいました。 |
僅か10分間の予選。 ブレーキングポイント、ライン取り、覚える事は沢山あるのに・・・。 コースが結構荒れています。 また後半のテクニカルセクションが特に難しかったです。 |
|
予選が終了しました。僅か5周できただけです。 C-2 rollsさん 1'47.229 12-1 若 1'52.237 C-4 CORSAさん 1'53.051 8-2 miyaさん 1'53.059 8-3 一馬さん 1'56.518 12-2 マーシーさん 1'57.483 予選の動画はコチラ |
|
反省会でしょうか? rollsさんはチャレンジクラス(C)のフロントロー獲得。 私はV12クラス(12)のポールポジション。 CORSAさんは何故かチャレンジクラスの4位。 miyaさんはV8クラス(8)の2番手。 一馬さんがそれに続き3番手。 マーシーさんはV12クラスの2番手です。 ここで、かずくんとご対面。 |
|
![]() |
私達のピットには合計6台のフェラーリが格納されていたのですが・・・・・・・。 |
![]() |
そのピットにFERRARI CLUB OF JAPANの旗が掲げられました。 |
結構大変ですがFCJワークス(謎)みたいでした。 | |
CORSAさん、感謝です。 | |
皆、それぞれが午後の決勝に備えます。 | |
![]() |
・・・・・・・・・・・・。 |
rollsさんは電動スクーターでウロウロ。 | |
![]() |
マーシーさんは、余裕でしょうか? 完全に寛いでます。 |
![]() |
そのマーシーさんのタイヤ空気圧を測るCORSAさん。 |
![]() |
miyaさんとCORSAさん、宿命の対決? |
ここでFCJのメンバーが到着。 このF355はM副会長。 |
|
M副会長、K氏と雑談。 | |
ここでパドックで見かけたFerrariを紹介します。 355F1GTS。内装は赤で個人的に凄く気に入りました。 |
|
360challenge、何故か出走せず。 | |
S本理事の250SWB。 | |
ENZO FERRARI | |
F50 | |
![]() |
F40 |
550maranello |
|
F512M | |
テスタロッサ | |
![]() |
一馬さん流の精神集中? |
待ち時間が長いです。 | |
ここは決して海ではありません。 山の中にあるサーキットなのでビーサンはやめましょう。 |
|
K氏の360チャレンジ | |
V8クラスのエントリーした308GTS/QV | |
MSR-Sさんの360F1 | |
M氏のF355challenge | |
![]() |
Hさんの360challenge |
![]() |
rollsさんの360challenge |
CORNESのENZO FERRARI | |
F399 | |
それぞれが、決勝までの時間を過ごします。 |
Part3に続きます↓