Ferrari F40 ST(stradale)
part 105

2回目のエンジンオーバーホール

2008年10月09日
2007年末、オイル交換をしたらオイルパンから金属片が・・・
嫌な予感がしたので2008年はサーキット走行をしなかったのです。

2001年にヘッドのオーバーホールをして7年。
サーキットで酷使したエンジンをフルオーバーホールします。
リアカウルを外します。
重いでし。
エンジンとミッションを降ろします。
遮熱板、ダクト、オイルタンクも外します。
フレームも外します。
内張りも外します。
ミッションは3回程降ろしましたがエンジンは7年振りです。
内装もバラバラでし。
ポケール1/8?
じゃなくてF120ユニットでし。
マニホールドがちょっと嫌な感じ。。。。
この変色具合?
タービンのボルトがスッ飛んでました。
タービン自体はまだ新しいのでそのままでし。
2008年10月14日
エンジンをバラシ始めました。
金属片がドコの部分なのか探ります。
ヘッドは特に異常なし。
ブロックも特に異常なし。
リアカウルを装着します。
とりあえずタイヤが回るようにします。
クラッチもバラシましたが、そんなに悪くありません。
後はエンジンを細かくバラシてみないと・・・



tubi style japan & FCT homepageF40ST.104F40ST.106