Ferrari F40 ST(stradale)
part 42
タービンにトラブル発生か?!
![]() |
FISCOで行われたフェラーリトロフィーでしたが、予選の後タービンから笛のような音がしていました。いろいろ考えましたがタービンのシールか軸にガタがある可能性があるという事で点検をしてみました。 |
![]() |
予備として6個のタービンを幸い所持していたので安心でした。 |
![]() |
がしかし、これといった悪い点が見つからずインタークーラーへのホースを左右変えただけに留まりました。 |
![]() |
劣化したホースも交換しました。 |
![]() |
という事で2003年7月18日 フェラーリトロフィー第2戦が行われるTIサーキットへ向けてF40をトランポに積み込みます。 |
![]() |
関東からは4台が一緒に遠征します。 今回はネコパブリッシングが主催するTipo OVERHEAT MEETINGのプログラムの1つとして行われます。 FISCOとは異なりV8,V12,チャレンジ、クラシックの4クラスが混走で行われます。もちろん表彰は別です。 |
![]() |
私自身は19日に飛行機で岡山へ向かいました。 |
![]() |
岡山空港から約1時間、田舎道をひた走ります。 |
![]() |
ようやくTIサーキット英田に到着。 |
早速F40をトランポから下ろします。 | |
![]() |
ピットに搬入します。 白いカローラはここまで乗ってきたレンタカーです。 |
![]() |
午後6時、シャッターを閉めます。 |
![]() |
P-LAP、インカーカメラを取り付け、簡単な軽作業を終えます。 |
![]() |
今回は天気予報でも雨の可能性があった為、タイヤはA032Rをチョイスしました。これであれば仮にウェットとなったとしても水はけがいいのでP-ZERO CORSAより安心です。 |
![]() |
就寝 |
![]() |
起床 |
![]() |
2003年7月20日 |
![]() |
早朝、ピットに向かいます。 |
![]() |
眠い目を擦りながらドライバーズブリーフィングを受けます。 |
![]() |
ピットに戻り予選に備えて準備します。 |
![]() |
初めてのTIです。 |
![]() |
練習も無いまま、いきなり予選でございます。 しかも、たった10分間です。 |
![]() |
ビデオで大体のコースは覚えてきましたが・・・・。 |
![]() |
グラベルも狭くコンクリートウォールが近いので・・・・。 |
![]() |
1周目、走り慣れている一馬さんに引っ張ってもらいました。 |
![]() |
1周目/1'57.198 2周目/1'52.270 3周目/1'52.355 4周目/1'53.510 5周目/2'11.819 結果クラス1位、総合5位。 |
![]() |
反省会? |
![]() |
ピットにはFerrari Club Of Japanの旗も掲げられました。 |
![]() |
決勝は午後3時過ぎ、それまでのんびり過ごします。 |
![]() |
決勝のブリーフィングが行われました。 周回数でいろいろ揉めましたが7周という事で落ち着きました。 |
![]() |
時間です。 |