Ferrari 355F1
part 4
Ferrari 355F1との生活日記です。
試運転&シート取り付け
![]() |
2003年9月7日 試運転を兼ねて大黒PAまで走らせました。 |
![]() |
そこで待ち受けるFD3S???????? そうです、リブと待ち合わせをして朝マックするのが目的です。 いきなり、早朝からメニューに無いビックマックを注文する初老のオジサンに焦りました。 |
![]() |
首都高から湾岸に抜けて大黒に向かいました。 なかなか調子良かったです。 |
![]() |
中低速コーナーでも安定しています。 まあ、サーキットでのレベルでは無いのでアンダーオーバー出すまで攻めてませんが・・・。 |
![]() |
但し、純正のCDが飛びまくりです。 ショックの切替がソフトでもハードでも飛びまくりで、なんか対策しないと・・・。 |
![]() |
マフラーも焼けてきました。 |
![]() |
早朝の湾岸は気持ちイイですが、法定速度厳守でございます。 |
![]() |
嘘だと思うかもしれませんが、法定速度厳守です。 |
![]() |
トンネル内でも80kmです。 |
![]() |
無事に帰ってきました。 |
![]() |
2003年9月24日 4ケ月前に注文していたスパルコの可倒式シートがようやく届きました。 今回はSPORTIVOというモデルでカラーはブルー、素材はアルカンタラにしてみました。 |
![]() |
360modenaのスポーツシートと同じモデルです。 |
![]() |
がしかし、ここで大問題が発生しました。 運転席側のシートのダイヤルがサイドブレーキに当たって装着する事ができません。 |
![]() |
ダイヤルを切り落とす案もありましたが、寸法上、無理とわかり取り付けを断念しました。 ブルーツールドフランスカラーの360オーナーの皆様、もし宜しければ買って下さい。安くします。(正規物です) |
![]() |
2003年9月25日 という事で、暫定で以前使用していたOMP VID2を倉庫から引っ張り出しました。 |
![]() |
既に生産が終了したモデルです。 |
![]() |
レールはGoにいちゃんに協力して作ってもらったモノです。 |
![]() |
なので無加工ボルトオンで装着しました。 |
![]() |
基本は3点式シートベルトで行こうと思います。 |
![]() |
シートベルトアンカーはこの位置に設置しました。 |
![]() |
4点式のシートベルトを仮で装着してみました。 |
![]() |
続けてETCを取り付けます。 |
![]() |
なるべく見えない位置に設置しました。 |
![]() |
センサーはダッシュボードに。 |